
最近噛みにくい、
飲み込みにくい方ご相談ください
どんな状況でも食事を楽しむために、
オンリーワン&オーダーメイドの食生活をお手伝いします。
最近噛みにくい、
飲み込みにくい方ご相談ください
どんな状況でも食事を楽しむために、
オンリーワン&オーダーメイドの食生活をお手伝いします。
体重が落ちてきた
主治医の先生やケアマネージャーさんと連携を取り、ご利用者の栄養状態や心身状態を把握します。
あまり料理をしない
調理する家族やヘルパーさんとも連携をとり、無理なく出来る食べやすい・飲み込みやすい調理法をお伝えします。
退院後の食事が心配
ご自宅に伺いご利用者の好みや生活状態などを考慮した、無理なく実践できる最適なプランを作成します。
硬いものが噛めない
スーパーで買えるご利用者に適した食材選びから、市販の介護食を選ぶポイントと使い方を丁寧にアドバイスします。
身体がきつい
環境や症状は日々変わるもの。体調の変化に合わせた指導や予防医学の観点からの指導を行います。
口が乾く / むせやすい / 食欲がない / 入れ歯があっていない / 身体がだるい など
食事や栄養のお悩みはなんでもご相談ください。
訪問栄養指導の仕組み
保険利用・保険外どちらにつきましても、
居住系施設(グループホームや有料老人ホーム等)への訪問栄養指導も可能です。
管理栄養士が病院と連携し、こまめに情報交換を行っているので
安全かつ、安心して指導を受けることができます。
かかりつけ医がいない場合は、ご相談ください。
保険を利用せず、ご利用者の希望に応じて様々なサービスを行います。
(例)ご利用者の食事作り、調理指導
保険外の場合必ず指示書が必要になるということはありませんが、
状態により必要な場合もありますので、詳しくはご相談ください。
料金について
健康保険 | 介護保険 | 保険外 | |
---|---|---|---|
在宅 | 530円 (一部負担の場合) |
533円 | 5,400円 (交通費込) |
施設 グループホームなど |
450円 (一部負担の場合) |
452円 |
もぐもぐとは
私達の身体を作っている毎日の食事を通して在宅生活を応援したい!
そんな想いを持った管理栄養士と訪問看護師で設立したのが「栄養管理ステーションもぐもぐ」です。
食事は“どこ”で“何”を“誰”と食べるかが重要なこと。
住み慣れたご自宅へ伺うことで、通院が難しい在宅療養中の方を始め、
様々な方の食生活のサポートを行っています。
桃田愛里沙栄養管理ステーションもぐもぐ代表
長崎県対馬市出身。九州栄養福祉大学食物栄養学科卒業。3歳の時に初めて卵焼きを作ってから料理に目覚め、毎日のように料理を作り、料理歴25年。
《どんな人でも楽しく・美味しく》をモットーにフリーランス管理栄養士としてレシピ開発・食育講演・ラジオ&TV出演・訪問栄養指導などを行う。
現在はレシピ研究から調理、フードコーディネートまで、在宅でもたくさんの方に対応できる食のトータルコーディネートに力を入れている。
資格:管理栄養士・栄養教諭免許・在宅栄養管理学会評議員
料理教室・講演:株式会社LIXIL / 福岡栄養士会&西部ガス / 福岡県内保健所 / 福岡県内歯科医師会
出演・イベント:KBCアサデス / ラジオLoveFM / 雑誌女子カメラ「GENIC」 など
もぐもぐカフェ&キッチン
栄養管理ステーションもぐもぐでは、
定期的に交流会やお料理教室を開催しております。
どなたでもお気軽にご参加いただけます。
日頃の悩みを相談したり、楽しく嚥下食を勉強する場所としてご利用ください。
カフェ
キッチン
スケジュール例(カフェ)
![]() |
14:00 open |
![]() |
14:15~ 勉強会& 嚥下食試食会 |
![]() |
15:00~ 交流会 |
![]() |
15:30 close |